建築の経営力と売上向上にコミットする|フリーランチ流建築経営の歩き方


建築の会社が成長するために必要な経営力を高める実践的なメディアです。集客・マーケティング、採用・スタッフ育成、財務・経理、働き方改革、業務改善といった、会社の売上向上に貢献する実践的なノウハウや経営者のインタビューを紹介しています。

  • ブログトップ
  • インタビュー
  • これまでのお仕事
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
アイドルマスターの現場から
  • 2013.02.12

社員が幕張メッセに集結 765プロ プロデューサー達のものがたり(アイマス冬ライブレビュー) #imas

アイドルマスターのライブこと、「THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L OF WINTER […]

続きを読む
小伝馬町の社長のつぶやき
  • 2012.11.16

佐藤光彦 日大教授がインターネットの中心で「建築の勉強をしなさい。」と叫ぶ(追記あり) #新国立競技場

さて、本案件はインパクトが強い案件ですので、前さばきは省かせていただきます。タイムライン上の新国立競技場の優秀 […]

続きを読む
小伝馬町の社長のつぶやき
  • 2012.11.05

スポーツ自転車で遠出する楽しさ

鹿島神宮

そんなに真面目に取り組んでいるわけではないが、いわゆるスポーツ自転車に乗って遠くに出かけることを好んでいる。ロ […]

続きを読む
働き方・生き方・稼ぎ方
  • 2012.10.27

フリーランスで生きるためのアウトプット力

Grass Texture

大きなプロジェクトで働いていると、プロジェクトマネジャーといえど全てを把握するのは難しくなる。物事の成り立ちや […]

続きを読む
小伝馬町の社長のつぶやき
  • 2012.10.25

誕生日なので210(ニート)円でニートがあなたの読みたい記事を書きます。

kiji03

誕生日をむかえた。企画や記事の執筆という、とても正業とはいえないヤクザな活動で糊口を凌ぐ毎日のさなか誕生日を迎 […]

続きを読む
小伝馬町の社長のつぶやき
  • 2012.10.18

フリーランスとして生きていくには

ここのところ働き方について記事を書いたり、イベントの企画を立てたりして、フリーランスの方にインタビューする機会 […]

続きを読む
PROPS
  • 2012.09.15

PROPS プロトーク 関連リンク集 #pr_0916

PROPS関係の情報を整理してみました。 ○第1回「ソーシャル・ローカル・ビジネス -都市の”いい建物”を活用 […]

続きを読む
PROPS
  • 2012.09.14

登壇者(高岡伸一、篠原徹也、西田亮介)をもっと知ろう!atPROPS 第1回「ソーシャル・ローカル・ビジネス」 #pr_0916

PROPSプロトーク 第1回「ソーシャル・ローカル・ビジネス」の開催(9/16)が近づいてきました。こちらにご […]

続きを読む
PROPS
  • 2012.09.09

PROPS 運営メンバー募集のお知らせ

トークイベント PROPS プロトークでは運営を手伝ってくれる方を募集します。PROPSの面白さについては、「 […]

続きを読む
PROPS
  • 2012.09.06

トークイベント PROPS が持つ3つの魅力 #pr_0916

01_props_illust_900_640

PROPS プロトークというイベントを運営しています。インターネット経由の呼びかけで集まった会で、土地や建物に […]

続きを読む
12345678

記事ランキング

  • 設計部から異動して監理部へ、現場に出たら設計事務所の弱さがわかった 設計部から異動して監理部へ、現場に出たら設計事務所の弱さがわかった
  • 都内の10km圏の移動を「自転車(クロスバイク)」で移動する|2016年の目標その2 都内の10km圏の移動を「自転車(クロスバイク)」で移動する|2016年の目標その2
  • せんだいデザインリーグに建築×合宿、大学卒業したら無職でした せんだいデザインリーグに建築×合宿、大学卒業したら無職でした
  • 卒業後の就職活動は大苦戦、組織設計での非正規社員からのスタート 卒業後の就職活動は大苦戦、組織設計での非正規社員からのスタート
  • 設計事務所を辞めてはじめての転職、転職エージェントのメリットとデメリット 設計事務所を辞めてはじめての転職、転職エージェントのメリットとデメリット

カテゴリー

  • 建築経営の基礎知識
  • インタビュー

建築経営力を強化するビジネス書

建築経営・マーケティング担当者向けの書籍から、人気の書籍を紹介しています。

小さな会社の経理・人事・総務がぜんぶ自分でできる本
税理士 北川知明(著)


中小企業の事務処理全般に関する、経理・人事・総務の手続きについて解説した書籍です。業務の概要や具体的な手続きなどについて図解を交えて解説しており、知識の少ない初心者でも分かりやすい内容です。

一生役立つ 設計事務所の育て方 (NA一生BOOK 1)
守山久子+日経アーキテクチュア (編)


独立を検討していたり、独立したが事務所運営に悩みを抱えている設計者のためのバイブル的書籍です。設計者70人の本音調査や範となる事務所へ取材し、開業準備の資金からスタッフ育成法まで事務所運営のノウハウを提供します。

  • ブログトップ
  • インタビュー
  • これまでのお仕事
  • このサイトについて
  • お問い合わせ

© Copyright 2019 建築の経営力と売上向上にコミットする|フリーランチ流建築経営の歩き方. All rights reserved.