建築の経営力と売上向上にコミットする|フリーランチ流建築経営の歩き方


建築の会社が成長するために必要な経営力を高める実践的なメディアです。集客・マーケティング、採用・スタッフ育成、財務・経理、働き方改革、業務改善といった、会社の売上向上に貢献する実践的なノウハウや経営者のインタビューを紹介しています。

  • ブログトップ
  • インタビュー
  • これまでのお仕事
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
働き方・生き方・稼ぎ方
  • 2013.08.20

正社員にならずに、低いハードルで正社員「的」に働く方法

優秀だけど大学を出たばかりなので核となる職歴がなく、なかなか正規雇用にありつけない悩みを持つ人と、事業は順調だ […]

続きを読む
アイドルマスターの現場から
  • 2013.08.11

765プロの原点を探す旅 (アイマス8thツアー横浜公演レビュー)

アイドルマスターのライブこと、「THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP […]

続きを読む
働き方・生き方・稼ぎ方
  • 2013.08.10

フリーランスが食べていける、適正報酬はいくらか?

某社のウェブ更新プロジェクトも収束に向かっておりまして、これからクローズに向けてシビアなやりとりを控えつつも、 […]

続きを読む
小伝馬町の社長のつぶやき
  • 2013.06.30

新しい職場のはなし

さて、新しい環境も4ヶ月が経ちました。 週3日程度の勤務という名目が本当に名目になってしまい、気がつけば週6が […]

続きを読む
小伝馬町の社長のつぶやき
  • 2013.05.06

【入居先ゆる募】都内に拠点移転を検討しています。

前回のエントリーでも述べましたが、すこしこれまでと職務環境が変わりました。業務委託契約を結び、週のうち都内に出 […]

続きを読む
小伝馬町の社長のつぶやき
  • 2013.04.21

近況報告

さて、新年度早々バタバタした生活を送っております。 年度末~年度初めにかけて、いくつかイベントが発生していまし […]

続きを読む
働き方・生き方・稼ぎ方
  • 2013.02.27

新卒でつまずいた転職経験者に聞く 「キャリアって結局なんですか?」

最近、働き方関係のイベントに出たり、企画をしたりして人前で偉そうに働き方について話すようになった。最近では、P […]

続きを読む
アイドルマスターの現場から
  • 2013.02.12

社員が幕張メッセに集結 765プロ プロデューサー達のものがたり(アイマス冬ライブレビュー) #imas

アイドルマスターのライブこと、「THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L OF WINTER […]

続きを読む
小伝馬町の社長のつぶやき
  • 2012.11.16

佐藤光彦 日大教授がインターネットの中心で「建築の勉強をしなさい。」と叫ぶ(追記あり) #新国立競技場

さて、本案件はインパクトが強い案件ですので、前さばきは省かせていただきます。タイムライン上の新国立競技場の優秀 […]

続きを読む
小伝馬町の社長のつぶやき
  • 2012.11.05

スポーツ自転車で遠出する楽しさ

鹿島神宮

そんなに真面目に取り組んでいるわけではないが、いわゆるスポーツ自転車に乗って遠くに出かけることを好んでいる。ロ […]

続きを読む
12345678

記事ランキング

  • 設計部から異動して監理部へ、現場に出たら設計事務所の弱さがわかった 設計部から異動して監理部へ、現場に出たら設計事務所の弱さがわかった
  • 都内の10km圏の移動を「自転車(クロスバイク)」で移動する|2016年の目標その2 都内の10km圏の移動を「自転車(クロスバイク)」で移動する|2016年の目標その2
  • せんだいデザインリーグに建築×合宿、大学卒業したら無職でした せんだいデザインリーグに建築×合宿、大学卒業したら無職でした
  • 卒業後の就職活動は大苦戦、組織設計での非正規社員からのスタート 卒業後の就職活動は大苦戦、組織設計での非正規社員からのスタート
  • 設計事務所を辞めてはじめての転職、転職エージェントのメリットとデメリット 設計事務所を辞めてはじめての転職、転職エージェントのメリットとデメリット

カテゴリー

  • 週2日×2社で働く仕事術
  • お知らせ・告知
  • 建築系マーケティング担当者の視点
  • 働き方・生き方・稼ぎ方
  • 小伝馬町の社長のつぶやき
  • PROPS
  • 買い物ログ
  • ホットエントリー
  • アイドルマスターの現場から

建築ビジネスブックガイド100

「実務経験が無くても分かる」をコンセプトにした建築ビジネスブックガイド100より、人気のある本を紹介しています。

4782411022

○CMガイドブック日本コンストラクション・マネジメント協会 (著)

コンストラクションマネジメントに興味が無い方でも、提案業務でフィーを得たい方にオススメです。改訂版で具体例や契約事例を交え、かなり使える本になりました。

4395004865

○新現場マンのための施工管理者養成講座 施工管理者養成委員会 (著)

今さら聞けない現場の話。施工管理の仕事をする人よりも、建設現場でどのようなことが起きているのかを知りたい人にオススメ。

  • ブログトップ
  • インタビュー
  • これまでのお仕事
  • このサイトについて
  • お問い合わせ

© Copyright 2018 建築の経営力と売上向上にコミットする|フリーランチ流建築経営の歩き方. All rights reserved.